スマートフォン専用ページを表示
プログラミング超初心者のPHP挑戦日記
翻訳家がPHP(ハイパーテキスト プリプロセッサ)に挑戦!学んだことをご紹介します。
カテゴリ
ごあいさつ
(1)
準備編
(4)
基礎編
(39)
I/O関数
(46)
データ関数
(51)
数値関数
(19)
時間・日付・設定関数
(17)
画像関数
(29)
未分類
(2)
リンク集
(1)
リンク集2
(1)
リンク集3
(1)
リンク集4
(1)
リンク集5
(1)
検索
ウェブ
記事
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<前の10件
..
3
4
5
6
7
..
次の10件>>
2011年10月01日
フランス革命暦がちょっと理解できた - jdtofrench関数
日本で顔文字が流行り出した頃、私はまだアメリカにいたのですが、
日本の友人からのメールに使われてた顔文字を初めて見たときは
「???」って思いました。
「何だろ、暗号?もしかして誘拐とかされてて、何かのSOSメッセージか?」
としばらく頭を悩ませました(^^;)
続きを読む
posted by れい at 16:03|
Comment(0)
|
時間・日付・設定関数
|
|
2011年09月30日
jddayofweek関数はちょっと便利かも!?
昨日から関数の中に jd って出てきてるけど、
ユリウス日のことを Julian Day と言うことを確認しました(^^)
そう言えば昔ホームステイしてた家のホストシスターの名前が Julian だったなぁ。
ホストマザーの話では Julian は基本男の子の名前だけど、あえて女の子に付けた
って言ってました。
続きを読む
posted by れい at 19:55|
Comment(2)
|
時間・日付・設定関数
|
|
2011年09月29日
形式が異なるカレンダー: frenchtojd関数から
電話番号は、数字でなく呪文(?)のように記憶してます。
つまり「03−○○…」ではなく「ゼロさんの…」という感じ。
だから実家の番号は日本語で覚えてるわけです。
英語で突然「実家の番号は?」と聞かれると焦ったものです(^^;)
同様にアメリカに滞在中に日本語で番号を聞かれると
「えっと、シックスワンツーだから、ろくいちに……」と片言になってました。
続きを読む
posted by れい at 16:01|
Comment(0)
|
時間・日付・設定関数
|
|
2011年09月28日
何度か出てきた time関数
お酒は身体を温めるって話、昔は信じてなかったんだけど、
1度カゼをひきかけて「ヤバい、熱出るかなぁ……」って感じで打ち合わせしてたときに
ウィスキーのお湯割りを飲んだら1発で治ったことがありました(^^)v
続きを読む
posted by れい at 15:27|
Comment(0)
|
時間・日付・設定関数
|
|
2011年09月27日
よく分からないぞ、microtime関数
私はウィスキー派です。
ビールは苦いし、ワインも苦手なので、基本ウィスキーしか飲みません。
でもたま〜にホワイト・ロシアンを飲みます。
カルーアミルクにウォッカを混ぜたカクテルなんですが、
(正確にはブラック・ロシアンにミルク、かな……?)
ウォッカを多めに入れるとさっぱりして美味しいですよ♪
続きを読む
posted by れい at 14:46|
Comment(0)
|
時間・日付・設定関数
|
|
2011年09月26日
gmdate関数を date関数と比較
今年はまだ4回ぐらいしかお酒を飲んでません。
特に震災以降、お酒を飲みたい!ってあんまり思わなくなってしまったんです。
原因は分かんないけど、酔うのが怖いっていうか……素面でいたいのかなぁ。
続きを読む
posted by れい at 20:42|
Comment(0)
|
時間・日付・設定関数
|
|
2011年09月25日
getdate関数も面白い(^^)
以前、のんべえの知り合い達と
「サラミはおつまみか?おやつか?」というくだらない議論をしました。
意見は半々に分かれ、私はおやつ派だったんだけど、
後に<ご飯のおかず派>という人に出会いました(^^;)
続きを読む
posted by れい at 15:07|
Comment(0)
|
時間・日付・設定関数
|
|
2011年09月24日
時間・日付の章 − まずはcheckdate関数
今日やる関数の引数は<月・日・年>って順番になってます。
アメリカもこの順番で、日付を「9/24/2011」とか「9-24-11」って記します。
ヨーロッパやオーストラリアでは、<日・月・年>が普通だから、
結構ややこしいですよね(^^;)
続きを読む
posted by れい at 23:44|
Comment(0)
|
時間・日付・設定関数
|
|
2011年09月23日
bcsub関数も簡単です♪
9月って連休がいっぱいありますね。
6月は祭日がないから、10代の頃はつまらなかったです(-_-)
6月に祭日がないってのは「ドラえもん」で学びました♪
続きを読む
posted by れい at 14:42|
Comment(0)
|
数値関数
|
|
2011年09月22日
bcpow関数
台風怖かったですね。
家で1人だとやっぱり不安で(ネコも一緒だったけど)、
仕事にもあまり集中できませんでした。
続きを読む
posted by れい at 19:34|
Comment(0)
|
数値関数
|
|
<<前の10件
..
3
4
5
6
7
..
次の10件>>
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。